お知らせ
体験練習会開催のお知らせ
2021.03.25
4月3日(土)に体験練習会を開催致します。
ソッカー部女子は選手はもちろん、マネージャーやトレーナーといった学生スタッフも募集中です。
慶應義塾大学やソッカー部女子に興味を持っている高校生、部活やサークルを迷っている新入生のみなさん、体育会に入りたいなと思ってる2,3,4年生のみなさん、是非一度練習参加してみてください!
練習見学のみでも大歓迎です。
当日参加が厳しい場合、別日での練習参加も受け付けております。
質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
◯開催日時
4月3日(土) 10:00〜12:00
◯開催場所
慶應義塾体育会下田グランド
神奈川県横浜市港北区日吉本町2-59-2 (東急東横線・目黒線、横浜市営地下鉄 日吉駅より徒歩15分)
◯申し込み方法
以下のGoogleフォームより、必要事項の記入をお願い致します。
申し込み締め切りは4/2(金) 17:00とさせて頂きます。
TEAM2021 新入部員募集
2021.03.20
塾ソッカー部女子は現在、チームの一員として共に闘う選手やマネージャー、学生トレーナーを学年・経歴を問わず募集しております!
大学サッカーに興味がある、最高の仲間をつくりたい。
マネージャーやトレーナーとして選手を一番近くで支えたい。
そんな想いを持っている方、練習への参加や見学、大歓迎です!
いつでも練習参加や見学を受け付けております。活動場所は下田グラウンドです。
少しでも慶應義塾体育会ソッカー部女子に興味がある方は、お気軽に下記のアドレスにお問い合わせください。
問い合わせ先:womens@keio-soccer.net
TEAM2021 コーチ・トレーナー就任のお知らせ
2021.03.07
この度、福本拓海コーチ、Kevin Bennewirtzコーチ、髙橋一真GKコーチ、塩原由佳トレーナーが就任することが決定致しましたので、お知らせ致します。
先日発表致しました黄大城監督を含め、新たなスタッフ陣と共に目標達成に向けチーム一丸となり精進して参ります。
今後とも変わらぬご支援ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。
<福本拓海コーチ>
多大なるご支援、ご声援をいただいております、OB、OGの皆様に厚く御礼申し上げます。
今シーズン、ソッカー部女子のコーチを務めさせていただくことになりました、福本拓海です。
女子チームを指導させていただくことは初めてではありますが、精一杯努めさせていただきます。
引き続きソッカー部女子へのご支援、ご声援の程宜しくお願い致します。
<Kevin Bennewirtzコーチ>
平素より大変お世話になっております。TEAM2021のコーチを努めさせていただきますベネビアツ.ケビンです。
慶應ソッカー部女子の指導者として活動させていただく時間が今年の4月で7年間となります。あっという間の7年間でしたが、毎年素晴らしい人間と幸せの溢れる時間を過ごせ、ドイツ風サッカーを教えさせていただいております。
コロナ感染拡大が始まってから1年以上経ちました。こちらのお会い出来ない状況の中でも皆様からのご応援が毎日感じられており、我々の心を強化させていただき、大変感謝を申し上げます。それゆえにこそ、皆様の心を感動させるサッカーを見せていきたいと思います。今年度もご応援の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
<髙橋一真GKコーチ>
今シーズンよりソッカー部女子のGKコーチを務めることになりました髙橋一真と申します。
選手達が掲げた目標のインカレ出場、早慶戦勝利を達成させてあげられるようにチームを全力でサポートしていきたいと思っております。選手の成長がチームの勝利に繋がっていくと思うので、キーパー陣と情熱を持って向き合い今よりもできることを増やしてチームにとって必要不可欠な存在にさせてあげる事が私の役目だと思っております。OB、OGの皆様、今後共ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
<塩原由佳トレーナー>
今年度トレーナーを努めます、塩原由佳です。
早稲田大学でスポーツ科学を専攻し、同大学アメリカンフットボール部でトレーナー活動をしてきました。この春卒業し、現在所属する研究室の大学院に進学します。これまで慶應大学はライバルでしたが、これから少しずつ黄色の血が流れていくことが、今はとても楽しみです。未熟な部分もありますが、チームの勝利に貢献できるよう全力でサポートしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
TEAM2021 幹部決定のお知らせ
2021.03.02
TEAM2021の主将、副将、主務、副務が決定致しましたので、本人のコメント共にお知らせいたします。
今シーズンも引き続き関東大学女子サッカー1部リーグでの戦いとなります。厳しい戦いになることが予想されますが、部員・スタッフ一丸となって闘って参ります。今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願い申し上げます。
【主将:中井里衣子】
今年度主将を務めさせていただきます、総合政策学部4年中井里衣子と申します。今シーズン私達は「インカレ出場」を目標に掲げました。昨年、勝利することの難しさを痛感し、厳しい道のりだとは理解していますが、”もう一度挑戦したい”と部員全員の想いが一致しこの目標を立てました。今年は例年に比べ部員数が少なく、一人一人の行動がこれまで以上にチームに対して大きな影響を与えると思います。どの立場であっても”全員が全員の為に頑張れる”組織力を強みとしたチームを作り、新たなスタッフ陣と共に目標達成に向かって精進して参ります。今年度もご指導、ご声援のほど宜しくお願い致します。
【副将:高月彩香】
今シーズン副将を務めさせていただきます、環境情報学部4年の高月彩香と申します。TEAM2021は「人の心を動かす」ことをビジョンに掲げ、「インカレ出場」という目標に向かってスタートしました。昨年成し遂げられなかったこの目標を、今年こそは達成出来るよう、新体制の元、チーム全員で取り組んで参ります。また私自身、副将としても、4年生としても、このラスト1年に全てをかけ、結果を求めていきたいと思います。例年以上に人数の少ないチームにはなりますが、それを強みに変え、全員がチームのために本気で闘える、そんなチームを目指し、チーム一丸となって闘って参ります。今年度も、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
【主務:藤田椰也子】
平素より大変お世話になっております。今年度、主務を務めさせていただきます、経済学部4年の藤田椰也子と申します。昨年よりも人数は少ないですが、一人一人の意識を高めながら、人数の少なさを強みにして、チーム一丸となって闘います。全員で決めた「インカレ出場」の目標を達成することが出来る様、精進して参ります。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
今年度、副務を務めさせていただきます、総合政策学部3年の秦野くるみと申します。TEAM2021は、「インカレ出場」という目標を掲げました。今年度は、昨年度よりさらに部員数が少なく、今まで以上にチーム全員の力が必要となります。副務としてチーム全員が力を発揮できるチーム作りを、選手として慶應の勝利に貢献し続けられる存在になれる様、日々自分自身を見つめ、1年を通して成長していきたいと思っております。
そして日頃よりご支援ご声援をくださっている皆様に、目標達成という形で恩返しができればと思っております。今後共、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2012年12月