ソッカー部女子について
我々慶應義塾体育会ソッカー部女子は2006年に様々な方のご支援の下創設され、今年で17年目を迎えます。
TEAM2022は関東大学女子サッカー2部リーグの舞台で闘って参ります。今年度は、年間目標として「関東大学女子サッカー1部リーグ昇格」を掲げています。多くの方々への日頃の感謝の想いを体現し、今までソッカー部女子を築き上げてきて下さった先輩方の想いを繋ぐことが出来る様、精進して参ります。
今年度も温かいご支援ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。
チーム概要
■ビジョン |
『人間力』『信頼関係』『勝利へのこだわり』 今年度から塾ソッカー部女子は、『人間力』『信頼関係』『勝利へのこだわり』の3つのビジョンを掲げました。 サッカー選手としてはもちろん一人の人間として自立・自律し、互いに信頼関係を築きながらひたむきに勝利を追い続け「真の慶應の価値」を体現する。 私たちは、応援してくださる方々への感謝の気持ちを忘れず、ピッチ内外において人の心を動かす存在を目指します。 |
■理念 |
『不可能への挑戦』 『積み重なる信頼』 『ピッチからはじまる貢献』 |
■今年度目標 |
『関東大学女子サッカーリーグ1部昇格』 TEAM2022は『関東大学女子サッカーリーグ1部昇格』を目標としています。 TEAM2021は年間を通して厳しい戦いが続き、2部リーグ降格という形でシーズンを締め括りました。昨シーズンの悔しさを胸に、個人のスキルアップ・組織力向上を目指し日々の練習に取り組み、『関東大学女子サッカーリーグ1部昇格』を目指します。 昨年度と同様に大学リーグが通年での開催となり、年間で18試合の実施を予定しています。各試合、定数目標や得失点目標など細かく数量的に定め勝利に向けて貪欲に取り組んで参ります。 |
スタッフ紹介
部長 |
冨田 勝 |
総監督 |
八木 啓太 |
監督 |
黄 大城 |
コーチ |
高林 諒一 |
キーパーコーチ |
荒 貴史 |
トレーナー |
塩原 由佳 |