リレー日記
2年 中田栞
2013.09.20
ホームページをご覧の皆様、こんにちは。いつもソッカー部女子に温かい応援をして下さり、誠にありがとうございます。私、今シーズンからGKをやらせていただいております、法学部法律学科2年の中田栞です。今回が2回目のリレー日記となりますが、初めて担当させていただいた時から早いもので1年半が経ちました。前回のリレー日記では自己紹介と入部のご挨拶をさせていただきましたが、今回は私が心に留めている言葉について書かせていただきます。
その言葉とは、「ビジョン・パッション・ミッション」です。1年程前、NHKのある番組で、元経済産業省官僚で現在は大阪府市統合特別顧問の古賀茂明氏が言っていた言葉です。有識者と一般国民が議論を通して今後の日本政治を問う番組内で、これからのリーダー(政治家)に求められる要素として挙げていたものでした。語呂合わせが良くなんだか格好いい感じがしますが、つまりは「将来の構想を持ち、洞察力、情熱、使命感を併せ持つ」ことを言っているのだと思います。なるほど、と思いました。どんなに立派なビジョンがあってもパッションやミッションがなければ誰も付いてきてくれないですし、パッションやミッションだけでは気持ちが空回りしてしまいます。
古賀氏はこれを、これからのリーダーに必要なものとして挙げていましたが、私は国のリーダーに限らず誰にでも言えることではないかと考えています。部内では主将や主務といった”リーダー”と呼ばれるポジションがあります。しかし、その様な役職に関わらず、部員一人ひとりがリーダーシップを発揮することが、「独立自尊」を達成する為には不可欠です。私は時々自分に問いかけます。“目標は?情熱、使命感はあるのか?”と。目標なく努力することは苦しいですし、情熱や使命感が足りないと途中で気持ちが切れてしまいます。今後もチーム2013の目標だけでなく、自分自身の目標、そして情熱と使命感を失うことなく日々取り組んで参りたいと存じます。
現在、私達は第27回関東大学女子サッカーリーグ2部で戦っております。過密日程に加え、長い夏休みも終わり来週からは大学の授業も始まります。文武両道を目指す私達には、これからが頑張りどころです。部員一同、目標達成に向かってより一層努力して参りますので、これからも変わらぬご指導ご声援の程、宜しくお願い致します。ご精読ありがとうございました。
1年 岡野史恵
2013.09.13
ホームページをご覧の皆様、初めまして。この度リレー日記を担当させていただきます、文学部1年の岡野史恵と申します。私は1年生の中で唯一のサッカー未経験者なのですが、この部に入部してから、岩崎監督を始めとする社会人スタッフの皆様や経験の豊富な同期・先輩方のご指導に助けていただきながら、日々の練習に取り組んでおります。
私は中学・高校と陸上競技部に所属していて、サッカーとは全く無縁な生活を送っていました。特に観戦が好きだった訳でもサッカーについて詳しい訳でもありませんでしたが、体育の授業やホームマッチでサッカーをするのが楽しくて、大学生になったらサッカーしてみたいな程度の気持ちを持っていました。大学に入学した時は自分が体育会に入部するなんて考えてもいませんでしたが、練習に参加させてもらって雰囲気の良さに驚きました。また、同じ様な境遇だった先輩のお話を聞いたりして、経験に関係なくサッカーをすることの出来るこの部に入部することを決意致しました。今は日々の練習についていくのに必死ですが、サッカーを楽しみながら、私なりにチームに貢献の出来る存在になろうと思っています。私が好きな言葉に「意味は後からついてくる」という言葉があります。この言葉は今まで陸上競技や受験勉強等、様々な状況で私を助けてくれました。誰にでも「自分はこんなことをしていて意味があるのだろうか」と思って悩むことはあると思います。でもその時は辛く悩んでも、必ずその経験は自分にとって必要なものだったと、後から色々な「意味」を見い出すことが出来ると実感してきました。辛い時にはこの言葉を思い出しながら、後でこの部でのサッカー経験を自分の成長に必要不可欠だったと、意味付け出来る様に頑張って参りたいと存じます。
第27回関東大学女子サッカーリーグが開幕し、試合が続くハードな日々で夏休みも終盤となりました。TEAM 2013の目標である「関東大学一部リーグ昇格」の為にチーム全員一丸となって闘います。ホームでの開催が多く、多くの方が応援に来て下さっているのを見る度に、沢山の人がこのチームを支えてくれているのだと実感致します。今後共、変わらぬご指導ご支援の程、宜しくお願い致します。ご精読ありがとうございます。
- 『ありがとう』(4年 ブラフフェイ)
- 『幸せをくれる場所』(4年 秦野くるみ)
- 『誰かの為に動くこと』(4年 髙橋佳里)
- 『宝探しか、間違い探しか。』(4年 行徳のえ)
- 『120点』(4年 田中里奈)
- 『感謝の心』(3年 福岡愛実)
- 『やっぱり私は甘党』(3年 野田明日香)
- 『味わいたい甘み』(3年 佐藤真智)
- 『勝つこと』(3年及川莉子)
- 『悲劇であり喜劇』(3年深澤菜月)
- 『慶應らしさ』(3年山本華)
- 『強くなったと言いたい』(2年岩瀬絢弥)
- 『守備の醍醐味』(2年大井沙羅)
- 『逃げるは恥』(2年長野真理加)
- 『勝つことの難しさ』(2年大橋桜子)
- 『人の心を動かす』(2年劔佳那)
- 『仲間に恵まれた10年間』(1年守部葵)
- 『可能性の拡大』(1年中村美桜)
- 『チャレンジする場を求めて』(1年坂口芹)
- 『大人になることとサッカーすること』(1年佐々木ユリア)
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月