ブログ

【早慶定期戦企画】注目選手対談

ホームページをご覧の皆様、こんにちは。

第17回早慶定期戦まであと1日となりました!
今回のブログでは早慶定期戦企画第5回として、各学年から選出された注目選手の特集を行いたいと思います。早慶戦に向けての意気込みを1年MF平田朋、2年FW山本華乃、3年DF加藤楓琳、4年GK志鎌奈津美の4名に聞きました。

<1年MF平田朋(環境情報学部 日ノ本学園高校出身)>

私は1年生なので初めての早慶戦になります。早慶戦は私にとって特別な舞台です。私をソッカー部女子の一員として認めて下さる先輩方、共に切磋琢磨してきた同期、更に毎日ご指導して下さっているコーチの方々への感謝の想いを込めて、早慶戦という憧れの舞台で、目の前の勝利に向かってがむしゃらに直向きに全てを尽くして頑張りたいと思います。応援の程宜しくお願い致します。
図1

 

 

 

 

 

 

 

<2年FW山本華乃(理工学部 横須賀シーガルズ出身)>

昨年の早慶戦で得点出来なかったシーンや試合が終了した瞬間は、今も鮮明に覚えています。この悔しさを晴らせるのは早慶戦だけです。1年間で成長した部分を発揮し、慶應の勝利を願う皆様の期待に応えられる様、精一杯闘い、早稲田を倒します!ご声援の程、宜しくお願い致します。
図2

 

 

 

 

 

 

 

<3年DF加藤楓琳(総合政策学部 常盤木学園高校出身)>

運営で試合さえ見られなかった1年、ベンチで見守ることしか出来なかった2年、私はこの1年間、早慶戦に出て勝つ為の準備をしてきました。私のやるべきことは慶應が勝つ為に出来ること全てをすることです。史上初、慶應が早稲田に勝つ、そして多くの方の笑顔で会場が埋め尽くされる。こんなにも最高の瞬間は他にはありません。その最高の瞬間を作り上げる為にも、当日は是非等々力陸上競技場に足をお運びいただき、熱い応援の程宜しくお願い致します。

図3

 

 

 

 

 

 

 

<4年GK志鎌奈津美(環境情報学部 常盤木学園高校出身)>

毎年、色んな想いが残る特別なこの試合で、今年は自分自身だけでなく、観てくれる方々全員の記憶に一生残る試合をしたいと思います。沢山の先輩方が挑戦してきた早慶定期戦初勝利を私たちの代で成し遂げられる様に、一つひとつ丁寧に全力でゴールを守ります。熱いご声援を宜しくお願い致します。
図4

 

 

 

 

 

 

 

当日は是非会場に足をお運びいただき、ピッチで闘う4人の活躍に注目して下さい!
応援の程、宜しくお願い致します。

《第69回早慶サッカー定期戦・第17回早慶サッカー定期戦》
日時:7月7日(土) 女子部:15:30 KickOff 男子部:18:30 KickOff
会場:等々力陸上競技場