ブログ

早慶定期戦を終えて

ホームページをご覧の皆様、こんにちは。
7月7日(土)、等々力陸上競技場にて第17回早慶女子サッカー定期戦が開催されました。

昨年に引き続き、今年度の定期戦も等々力陸上競技場にて土曜日での男女共同開催という素晴らしい環境の下、試合をすることが出来ました。
女子部と致しましては、過去16年間で、一度も白星を挙げたことがありません。早稲田大学との差を縮めることが出来ていると感じていた一方で、勝ち切れなかった悔しさを一人ひとりが胸に抱き続けて来ました。「今年こそ早稲田に勝つ」という想いを部員全員が持ち、定期戦に向け準備をしました。

当日は前日までの予報に反して恵まれた天候となり、女子部の試合には5100名を超える方々にお越しいただき、早慶両校共熱い応援の中、試合に臨むことが出来ました。応援して下さった皆様には感謝申し上げます。

前半開始直後は早稲田に対して積極的なプレーを仕掛けていき、何度かチャンスを作ることが出来ました。しかし前半13分のPK、前半23分のCKとセットプレーにて立て続けに失点を許してしまい、その後は早稲田に押し込まれる時間が続きました。迎えた後半16分にはまたもPKから失点してしまいました。しかし、応援して下さる皆様のお陰で最後まで諦めずに立ち向かうことが出来、流れを掴み始めた後半22分には2年山本がゴール前で押し込み、待望のゴールを捥ぎ取ることが出来ました。

今年度の目標の1つである「早慶戦初勝利」を達成するべく、チーム一丸となって闘いましたが、結果は1-3。関東リーグ前期での0-9、後期0-4と比較すれば結果内容共に成長を感じることが出来るものでしたが、勝利という結果には届きませんでした。失点シーンを振り返ってみても全てセットプレーからで、悔しい気持ちで一杯です。しかし、TEAM2018には8月に開幕する第32回関東大学女子サッカー1部リーグを含め、リベンジ出来る機会がまだあります。この敗戦を活かし、次こそ勝利を掴み取ることが出来る様、部員一同精進して参りたいと存じます。

最後になりましたが、お忙しい中会場にお越しいただいた皆様、遠方から応援して下さった皆様、誠にありがとうございました。皆様の熱い声援が私たちの大きな原動力となりました。また、試合終了後の皆様からの温かい称賛や激励のお言葉に、私たちは本当に多くの方々に支えられているのだと改めて実感致しました。本当にありがとうございました。
また、大会開催に当たり、沢山の方々にご支援、ご協力いただきました。運営に於いて尽力して下さった全ての皆様に、この場をお借りして深く御礼申し上げます。

応援して下さる皆様への感謝の気持ちを結果で示せる様、部員一同精進して参ります。今後共温かいご声援の程、宜しくお願い致します。

《Next Game》
第24回関東女子サッカー1部リーグ後期 第4節 vs 神奈川大学
7月15日(日)15:00KickOff @神奈川大学湘南ひらつかグラウンド

第9回関東大学女子サッカーBlossom League 第2節 vs 神奈川大学A
7月15日(日)17:30KickOff @神奈川大学湘南ひらつかグラウンド