お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2018.07.24 引退ブログ

2度目の早慶定期戦(2年鈴木紗理)

リレー日記をご覧の皆様、こんにちは。この上なく素晴らしいスタイルに、太陽より眩しい笑顔を見せつつ、慶應のピンチを幾度も防ぐDFリーダー3年加藤楓琳から引き継ぎました、総合政策学部2年の鈴木紗理です。最近は特に湿度の高い、じめじめとした暑さが続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。早慶定期戦を終えたこのタイミングで担当が回ってきましたことを何かの縁だと感じ、この場を借りて早慶戦への想いと、終えてみて感じたことについて綴らせていただこうと思います。

早慶戦とは、学生が1から作り上げる、他にはない素晴らしい舞台です。伝統ある一戦の為、絶対に負けたくないと闘志を燃やしつつも、この最高の環境や雰囲気を心から楽しんでいる自分がいました。そこで今年は、去年体感した素晴らしい舞台の運営に少しでも関わってみたいと思い、『Clasico Park』の企画メンバーの1人として関わらせていただきました。『Clasico Park』とは、サッカー早慶戦当日に、サッカー以外にも当日1日を楽しめる様イベントを行うものです。スタジアム外のスペースで、早慶を代表する学生によるステージ発表や展示、地域の子供たちへのサッカー教室企画等を開催しました。早慶戦に新たな価値を創出しようと始まったこの企画は、イベントの作り手を増やして集客力向上に繋げるのみでなく、学生の持つ特性を活かし、早慶を形作るカルチャーを外部に発信する機会に出来たのではないかと思います。限られた時間の中で企画チームにコミットする難しさはあったものの、私のミスに対しても全力でサポートしてくれた先輩方がいたからこそ実現した舞台であり、私自身にとっても貴重な学びに溢れた企画となりました。心から感謝しています。

試合を終えてみて、1-3と負けたものの、去年よりも手応えを感じています。勿論勝利を掴むことの出来なかった現実と向き合う必要性も、この2点差が本当は大きな差であることも、重々承知しています。関東リーグ開幕戦では1-9という考えられないスコアでスタートし、ここまで試行錯誤を重ねて来ました。早稲田大学がもう少しのところに感じられたからこそ、メンバーに入れなくてもチームの為に一生懸命動いてくれる仲間がいたからこそ、言葉で表せない程悔しかったです。去年以上に、チーム全員で闘う重要さを突き付けられた試合でした。試合とは、相手チームに限らず、試合を支えてくださる方々全員へのリスペクトがなければ、成り立ちません。早慶戦は特に、両校がお互いをリスペクトし、真っ向勝負をするからこそ観ている人の心に響くのだと思います。いらした方々に、心から楽しんでいただける様に、全力でプレーすることは勿論、オフザピッチでも早慶戦という舞台をデザインしていくことも私たちの仕事だと再認識出来ました。

今後も厳しい闘いが続きますが、ここを乗り越えたら今までにない慶應になれると信じ、選手一同、『インカレベスト4』『早慶戦初勝利』という目標に向かって精進して参ります。

拙い文章でしたが、最後までご精読ありがとうございました。今後共、温かいご声援の程、宜しくお願い致します。

 

早慶定期戦を終えて(3年加藤楓琳)

2018.07.16

ホームページをご覧の皆様、こんにちは。チームの末っ子佐藤幸恵からバトンを引き継ぎました、総合政策学部3年の加藤楓琳です。小暑を過ぎ、夏本番を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

1年というのは早いもので、今年も第17回早慶女子サッカー定期戦を迎えました。3年生になって迎えた早慶定期戦は多くのことに気付き、そしてほんの一握りの達成感と多くの後悔に溢れるものになりました。

TEAM2018が始まり、この時には既に早慶定期戦の運営準備が開始されます。この早慶戦は、多くの犠牲と勝利への底尽きない執念から成り立っていると3年生になり痛感しています。睡眠時間や自分の時間を削ってでもこの1日の為に最高の舞台を作り上げてくれている方々、当日もベンチに入れなかった仲間や最後の早慶戦を見ることしか出来なかった4年生がいます。そして私は昨年の早慶戦から1年間、この一戦に出るという目標だけを心に刻み、これまで取り組んできました。しかし、その目標は甘いものでした。試合に出場するという目標が余りにも自分本位で、浅はかなものだったと、終わってから気付きました。今年も沢山の方々に、「良い試合だったね」、「惜しかったね」、「来年こそは」そう言っていただきました。しかし4年生に来年はありません。早慶戦は毎年「今年が最後」なのです。結果は1-3で敗れ、早慶定期戦初勝利とはなりませんでした。私は本当に100%出し切っただろうか、少しの隙もなく闘えただろうか。誰かの為にではなくそれが早慶戦に値する当たり前のことだと多くの後悔が頭を埋め尽くしました。しかし、「感動した」という言葉をいただいた時、私はほんの少し達成感を抱きました。誰かの心を動かせたということはピッチに立った選手だけでなく、それを支えた全ての人、この唯一無二の早慶戦という舞台を途絶えることなく作り上げて下さったOB・OGの方々、早慶戦に関わった全ての人への言葉だと感じます。この感情と後悔を心に刻み、TEAM2018の残り半分を闘い抜きたいと思います。

最後に、早慶定期戦を作り上げて下さった全ての人と応援に来て下さった方に心から感謝し、秋に行われます関東大学女子サッカーリーグ、早稲田大学戦で早慶戦初勝利、そしてインカレベスト4という目標を達成し、結果という形で恩返ししたいと思います。今後共、応援の程宜しくお願い致します。

WHAT'S NEW

新着情報