2017.05.15 部員ブログ
1年 鈴木紗理
リレー日記をご覧の皆様、初めまして。
この度リレー日記を担当させていただきます、総合政策学部1年の鈴木紗理と申します。5月とは思えない暑日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。今回は初めてのリレー日記ということで、私個人のことについて書かせていただきたいと思います。
私は小学3年生の夏に両親にお願いし、小学校のサッカーチームに所属し始めました。兄が練習している横でボールを蹴るだけの生活から一転、平日はスクールやトレセン、週末の午前は女子チーム、午後は男子チーム、というサッカー漬けの毎日が始まりました。サッカー以外のことは何も考えず、無心でサッカーを楽しんでいたと思います。中学では日テレ・メニーナに所属していました。中学1年生から高校3年生の6学年が同じ練習をこなすことはそう簡単ではありません。身体の大きさやボールを止めること、蹴ること等、根本的な点から力の差があるからです。自分よりも遥かに上手い選手たちに囲まれ、少しでも差を縮めようと毎日練習しました。また、学業との両立も大変難しく、学校が終わってから全力疾走でグランドに向かい、練習をし、帰りは22時を過ぎるという生活が続きました。しかし、そういった厳しい環境に身を置いたからこそ今の自分があると自信を持って言えます。公式戦初出場で初ゴールを決めた日や、監督にグラウンドから出て行けと言われた日のことは今でも覚えています。他にも嬉しかったことや辛かったこと、後悔したこと、沢山ありますが、一番成長出来た3年間でした。
その後は十文字高校に進学しました。十文字高校での部活動は、クラブチームと比べ雰囲気からサッカーまで全く違うものでした。その中でも、影で支えてくれる人の大切さを高校の3年間で教わりました。11人で闘うのではなく、部員・スタッフや保護者を含めたチーム全員が力を合わせた時の力は、計り知れないと気付かされました。そして高3の冬、遂に目標であった全国制覇を果たすことが出来ました。3年間支えてくれた両親やスタッフ、職員の方々、先輩方、今まで関わった全ての人に恩返し出来たのではないかと思います。引退後、サッカーの進路に迷った結果、塾ソッカー部に入部することを決めました。決定に至った大きな理由は、自分自身がより成長出来ると考えたからです。早慶戦を観戦した際、チーム一丸となり早稲田に果敢に立ち向かう姿に胸を打たれました。このチームに所属し、慶應の歴史を変える、将来の幅を広げる、という強い気持ちで入部を決心致しました。
入学から約1ヶ月が経ちましたが、学業と練習の両立に未だ四苦八苦しています。しかしその一方で、素晴らしい環境でプレー出来ることをとても嬉しく思い、感謝しています。まだまだ未熟な私ですが、塾ソッカー部の一員としての自覚と誇りを持ち、チームに少しでも貢献出来る様、精一杯精進して参ります。今後共暖かいご声援の程、宜しくお願い致します。
拙い文章でしたが、最後までご精読ありがとうございました。