お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2022.06.07 部員ブログ

『仲間に恵まれた10年間』(1年 守部葵)

ホームページをご覧の皆様、初めまして。

どんな時でも常に全力で賢くて、でもどこか抜けていて、可愛い一面のあるチーム1のハードワーカー、同期の中村美桜からバトンを引き継ぎました、環境情報学部1年の守部葵と申します。

今回は初めてのリレー日記ということで、これまでの私の波瀾万丈なサッカー人生について書かせていただきます。

小学3年生の頃に友達の影響でサッカーを始めました。最初は遊びでサッカーをやっていましたが、徐々に上手くなりたいという気持ちが高まり、地元のFC千代田というクラブチームへの加入を決めました。

FC千代田は個の技術をとことん極めさせてくれるチームであり、練習ではドリブルしかしていませんでした。毎日できることが増え、サッカーを大好きにさせてくれました。そして1期生キャプテンを務め、人としても成長することができました。

中学生ではもっと高いレベルにチャレンジしたいと思い、セレクションを受け、浦和レッズレディースジュニアユースへの入団が決まりました。ここから私の激動のサッカー生活は始まります。

当時の私はドリブルに自信があり、どこに行っても通用すると思っていました。しかし蓋を開けてみると、そこには思っていた世界とは真逆の世界が広がっていました。入団してからは周りの子との差に絶望する毎日でした。

「なんでこんなに下手なのか」「どうしたらみんなに追いつけるのか」

何度もサッカーを辞めたいと思いましたが、素晴らしい仲間達と出会い、自分が試合に出られない悔しさよりもこの仲間と日本一を獲りたいと思う気持ちの方が大きかった為、チームから離れる選択肢はありませんでした。

レッズの時は辛いことの方が多かったですが、常に私の心を支えてくれていた仲間、最後の最後まで私を成長させてくださった監督のおかげで今もサッカーを続けていられるのだと思います。

高校生になってからもみんなの活躍から常に刺激をもらっていました。もしこのリレー日記を読んでいる同期がいたら、みんなとの出会いが私の中でとても大きなものだということを知っておいて欲しいです(笑)。

そして、高校時代でも仲間に助けられて3年間過ごしました。私はテレビ越しで感じた十文字高校サッカー部の勢いに心を打たれ、文武両道を体現する十文字への進学を決めました。

高校1年時は常にAチームにいることができず、Aチームの練習に参加しても何もできずにBチームに戻るという生活を送っていました。冬の選手権が終わり、新体制での練習が始まると同時に地獄を見ます。右膝前十字靭帯を断裂してしまったのです。

最初は何に対してもやる気が出ませんでした。しかし復帰するまでの1年間、チームを外から見て気づいたことや学ぶことは沢山ありました。

その1年間、怪我を治すだけの期間にするか、プレーしている人と同じくらい濃い期間にするか、それは自分の意識次第で全く違うものになると思います。

同じ怪我を経験した先輩、コーチからの沢山のアドバイスを受け、私は約1年間、後者の過ごし方ができました。

そしてピッチ外からの私の意見と真剣に向き合い、間違っていることにはハッキリ言ってくれた同期、リハビリ期間に心が不安定だった私を支えてくれていた同期、私の復帰を自分のことのように喜んでくれた同期、このような26人の同期が居なかったら怪我を乗り越えることはできませんでした。本当に感謝しかありません。

高校サッカーラストの年、私は十文字高校の副キャプテンに任命されました。ラスト1年も決して楽ではありませんでした。インターハイ東京都予選、数試合ある中で私の出場時間はたったの10分。関東予選初戦はベンチで出場なし。ところがその初戦で同じポジションの子が怪我をしてしまい、翌日の2回戦目はスタメンとして出ることになったのです。怪我をした子はチームの絶対的ディフェンダー、その試合に勝てば全国出場が決まる大事な試合。沢山のプレッシャーがある中で試合へ臨みました。結果は勝利、個人的には今までサッカーをやってきた中で一番良いパフォーマンスをすることができました。翌日の試合も勝利し、関東大会優勝を果たしたことで、夏のインターハイにも出場することができました。

「いつチャンスは回ってくるかわからない。回ってきた時に最大のパフォーマンスができるように万全な準備をすることが大切。」

この言葉の意味に初めて納得できた瞬間でした。もしこのリレー日記を読んで下さっている方の中になかなか出場機会に恵まれていない方がいたら、この言葉を信じて、腐らずに頑張り続けて欲しいなと思います。

私の代の十文字高校サッカー部はとっても仲が良いです。多分全人類が羨ましがる程、仲が良いです。でも、ただの仲良しではありません。私たちの学年ミーティングでは必ず泣く人がいます(笑)。私たち27人はお互いに言いたいことがあったら言って仲を深めていました。全員が日本一という目標に向けて全力を注いでいた結果、この仲の良さが生まれたのだと思います。だからこそ私たちの代で日本一になりたかったです。日本一という目標を達成することはできませんでしたが、大切な仲間と出会え、貴重な経験をした3年間は私の宝物です。

慶應を目指すきっかけとなったのは早慶戦です。勝利したのは早稲田大学でしたが、少ない人数ながら、チーム全員で最後まで諦めずに戦う慶應の選手たちに心打たれました。

そしてソッカー部に入部して2ヶ月、既にソッカー部の良さを実感しております。サッカーの経験年数関係なく全員で戦う環境、試合に出ている人とそうでない人がお互いに影響しあえる環境、選手一人ひとりに手厚く指導してくださる監督、コーチがいらっしゃること、早くも恵まれているなと感じます。

私はこれまでの10年間で沢山の人に支えられてきました。サッカーを通じて出会えた人は私の中でかけがえのない存在であり、一生ものです。これからも沢山の人に出会うでしょう。一つひとつの出会いを大切にして生きていきたいと思います。

ずっと憧れていた黄色のユニホームを着てサッカーができることに感謝しながら、泥臭く全力でプレーし、サッカー選手としても人としても成長できるように、そしてチームの1

部昇格に貢献できるよう頑張ります。

次は、サッカーだけでなくキャンパスライフのアドバイスを沢山くださる先輩で、今は復帰に向けて頑張っている劔佳那さんにバトンを託します。

拙い文章ではありましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。

今後とも、ご声援の程、宜しくお願い致します。

WHAT'S NEW

新着情報