お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2021.01.12 引退ブログ

『0勝』(4年 高月彩香)

 

ホームページをご覧の皆様、こんにちは。

2021シーズン副将を務めさせていただきました、環境情報学部4年の高月彩香です。

副務として、幹部として、3年生ながらピッチ内外でチームを支えてくれた秦野くるみからバトンを受け継ぎました。去年の今頃は副務になるかどうかで非常に悩んでいましたが、チームの為に自分の殻を破り、今シーズン非常に大きな変化を起こした一人です。その責任感と勇気ある選択に、本当に感謝しています。ラスト1年、J代表の勲章と共に、悔いなく最後までやり切って欲しいです。

さて、ついに最後のリレー日記を書く時が来てしまいました。ここまでの大学4年間、もっと言えばサッカー人生14年間。短かったような、長かったような。特にラスト1年は、私にとってこれまでで最も濃い経験をしたと感じています。振り返れば、年間23試合で1分22敗。何度思い返しても、史上最悪な結果です。

そんなラスト1年を締めくくった4年生として、大学サッカーを通して学んだこと、感じたことをここに書き留めておきたいと思います。大学卒業の時点で考えることなんて、長い人生で見ればちっぽけなものかもしれませんが、今感じているこの気持ちを忘れないように、この場をお借りします。

___

なぜ大学サッカーなのか。

なぜ慶應ソッカー部なのか。

なぜここにいるのか。

誰もが一度は考えるであろう、この疑問。何か大きな壁にぶつかった時に、原点に戻ろうと考えた末、ここに辿り着く。私自身2年生の時のリレー日記でテーマにした内容だが、未だに答えは見つからない。しかし、その答えはそこまで重要ではないような気がしている。

自ら何もしなくても、組織の中に存在することは出来るし、その組織が大きければ大きいほど、特に問題にもならない。何もしなくても、他の誰かがやってくれるかもしれない。そんな事を考えていた1年生の時。学連という役割が降ってきた。それまでの自分を変えたいとどこかで考えていたのだと思う。半分周りの環境が後押ししてくれたお陰もあり、務めることに。

正直迷いはあった。めちゃくちゃ楽しいものでもなければ、サッカーをプレーする事ほど夢中になれるものでもない。そこにやりがいを見出せるのか。やって後悔はないのか。

けれど、大学4年間を終えた今。それが一つの分岐点だったと考える。

一歩外に出れば、全く違う世界が広がっている。

サッカーをプレーする事しかしてこなかった私は、その裏でどれだけの人が動いてくれているのか、支えてくれているのか、そこで初めて知った。

一つの試合に対しても、その大会をどういう位置付けで行うのか、どう進めていくのか、その将来性についてまで、何ヶ月も前から話合い、身を粉にして働く人がいて、実際に会場運営をする人がいて、審判の方がいて…。ここには書ききれないほど、多くの人が携わり、一つの試合が行われる。実際にそこに入り、それを肌で感じるまでは、これほどのものだと思っていなかった。

さらにそこには、自分が負けて出られなかった大会の運営でも、文句ひとつ言わず、悔しさを胸にしまい、誰かのために一生懸命動く人達がいる。その姿を目の当たりにした時、自分自身がすごくちっぽけに見えた。

この経験がなければ、私は本当の意味で理解することは出来なかったと思う。誰かの頑張りは、他の誰かの頑張りで成り立つものだと。

そして、自分がその裏に立った時、誰かのために頑張る気持ちを惜しんではいけないと。そしてやりがいとは、自分がどれだけ主体的に動けるかだと思う。

組織の中で存在価値を見出すことは難しい。「私にしか出来ないこと」なんていう綺麗事はないからである。その人がいなくなれば、他の人がその役割を担う。ただそれだけ。

だからこそ、私は自ら動ける人であり続けたい。言い訳を周りに探すのではなく、自らやりがいを見出せるように。どんな組織にいようとも、思考を止めず、考え続けたい。「なぜ私はここにいるか」ではなく、「ここで私は何をするか」を。

そしてもう一つ。ここに残したいことがある。それは、ラストシーズンについて。

どこの組織にいっても、組織内での個人差は必ず存在する。サッカーの組織で言えば、レベルの差、経験年数の差、これまで過ごした環境の差。ソッカー部は、その個人差が大きい。周りの人には「大変だね」とも言われるが、私はそうは思わない。むしろ、それが強みだ。

レベルの高い人が、経験の長い人が、偉いわけでもなければ、正しいわけでもない。どれだけ個人差があっても、一人の選手として、人として、同等の立場で意見を交わし、チームの為に全員が本気になれる組織。

そんな組織を目指し、個人差関係なく全員が輝けるチームを目指し、4年間やってきた。こんなチームだからこそ。このチームで勝ちたい。結果を出したいと。

しかし終わってみれば、0勝。2部降格。強みを、強みにすることが出来なかった。副将として、4年生として、本当に情けなく、申し訳ない。これでもかというほどに、勝てず。苦しい気持ちが圧倒的に多かったラストシーズン。

それなのに、私はこのチームが大好きで、サッカーが大好きだ。あと1年このチームでやりたいと、本気で思ってしまうほど。それは紛れもなく、チームメイト、スタッフの方々、応援し支え続けてくれた方々のお陰である。

この0勝という結果を、プラスに捉えられる事は今後も二度とないと思う。けれど、そこまでの過程を、経験を、それがあって良かったと思えるように、これからの新たなステージで頑張っていきたい。そして、この苦しいシーズンを最後まで前向きについてきてくれた後輩達には、今年こそ、みんなで喜び合う瞬間を味わって欲しい。自分を信じて、仲間を信じて、チームの為に闘い続けて欲しい。

「成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは続ける勇気だ。」

ある時テソンさんが私達に送ってくれたこの言葉。結果だけに一喜一憂し、本質を見ることを忘れてはいけないと。もし今後、同じように結果に悩まされることがあった時、この言葉を忘れずにいたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(株式会社リクルート 広告より)

 

 

___

最後に、私はここまで沢山の方に支えられ、歩んでくることが出来ました。この場を借りてその感謝を伝えさせていただきます。

まず、こんなにも結果が出ない中でも応援しサポートし続けてくれた先輩方。最後まで諦める事なく闘い続けてくれた後輩達。色々な場面で女子部に力を貸していただいた、友峰さんをはじめとする男子部の皆さん。そして何よりも濃密な4年間を共にした、同期の2人。私はこのチームが大好きです。最高の4年間、ありがとうございました。

さらにどんな結果でも見捨てる事なく、私達と向き合い続けてくれたスタッフの方々。負ける度に申し訳なさと不甲斐なさで一杯になりましたが、それでも折れる事なく前を向き続けて来られたのは、間違いなくスタッフの方々のお陰です。毎週送ってくださっていた「#96_テソンさんの部屋」のメッセージを今シーズン何度も読み返し、気持ちを奮い立たせていました。(全部スクショしています。) 私はこのチームでサッカーが出来て、本当によかったです。ありがとうございました。

そして14年間素晴らしい環境で、サッカーを続けさせてくれた家族。どんな時もそばで支えてくれた、自称・カッコ悪い4年生。本当にありがとう。これからも宜しくお願いします。

最後になりましたが、このような状況下でも、遠方まで足を運んでくださったり、配信を見てくださったり、最後までたくさんの応援、本当にありがとうございました。皆様の応援が、私達の大きな力となっていました。来シーズンは2部での闘いとなってしまいましたが、後輩達がこの経験を糧に、結果を出してくれると信じています。

今後共ソッカー部女子の応援、宜しくお願い致します。

TEAM2021副将 高月彩香

 

WHAT'S NEW

新着情報