お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2019.12.13 引退ブログ

『多謝』(4年勝木日南子)

ホームページをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は、TEAM2019 に多大なるご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございました。

2019シーズンは勝てない試合が多く、苦しい時期が続きました。しかし、どんな時でも会場に駆けつけてくださり、応援してくださる皆様の声援が、私たちの背中を後押しし、苦しいときのもう一歩を前に踏み出させてくれました。この場を借りて深く御礼申し上げます。

申し遅れましたが、今回のリレー日記を担当させていただきます、総合政策学部4年副将の勝木日南子と申します。アジリティが抜群に高く、卓越したテクニックと小ささで多くの人を魅了してきた主務の松木里緒よりバトンを引き継ぎました。実はよく、試合中に反対サイドにいる里緒のポジショニングをチラ見して参考にしていました。ありがとう!笑

さて、引退してサッカーからすっかり離れ、部活に明け暮れていた毎日を思い返し、私がサッカーから得たことやサッカーが無い自分に残されたものは何かをよく考えます。残念なことに、明確な答えはこれといって出てきません。(冒頭から申し訳ありません。) ただ、ポツリポツリと、色々な人の顔が思い浮かんでくるのです。色々な人の顔が頭に浮かんできた時、それと同時にそこにあった想いが呼び起こされます。これこそが、私のこの1年間や大学サッカーをした4 年間、そして小さい頃からずっと続けてきたサッカー人生の全てを表しているのではないかと身に染みて感じています。

1年前のシーズンイン前、「もうこれ以上ここで学ぶことはない。引退する時、4年間やり遂げた達成感だけに浸って終わるような時間の過ごし方をするくらいなら、他のことをする方がよっぽど価値が高い。」と生意気に言い放ち、部を辞めようとしたことをはっきりと覚えています。そこから紆余曲折を経て、シーズンが始まってみれば副将になり、案の定、悪戦苦闘の日々を過ごしている自分がいました。サッカー面でもそれ以外でも、信じられないくらい無力な自分に嘆き、憤り、落胆しました。理想を追い求めることと、現実を直視することの狭間でもがき続けました。

しかし、その度に自分自身を奮い立たせ、もう少し、もう一回、私にやれることをやってみようと取り組みました。本当に多くの、色々な人に支えられながら。

私には、社会の理不尽さを叫び全ての怒りをぶつけても、本気で一つ一つ正面から答えてくれる父がいます。どんな時も一番に寄り添い、喜びや苦しさを共に噛み締めてくれる母がいます。道を切り開き、言葉で表現し、背中で体現してくれる兄がいます。私の存在を全肯定し、すぐに駆けつけてくれる親友がいます。信じることの強さと優しさを教えてくれる心友がいます。結果を出すには地道な努力が絶対不可欠なことを示してくれている幼馴染がいます。どんな時も前を向いてやり続けることの大切さを語りかけてくれる恩師がいます。色んな角度 から世界を切り取って見せてくれる愉快な仲間がいます。人は、一人では生きられないことを存分に学びました。

私には、失敗を恐れるよりも、果敢に挑戦する方がカッコ良いと感じさせてくれたスタッフがいます。肩の力を抜いて、私らしく表現することを後押ししてくれた先輩がいます。人は違うからこそ魅力がたくさんあることを再確認させてくれた同期がいます。目標を目指して、力強く走り続ける元気をくれた後輩がいます。サッカーは、一人では出来ず、チームに関わる全ての人の力を総結集して初めて 勝利を目指せるということを学びました。

そして今は、1 年前にサッカーを辞めずにいて良かったと心から思えます。ここに書ききれないほどの沢山の人への感謝とその時抱いた想いが、私の人生の宝物になりました。本当にありがとうございました。これからも多くの人に支えられながら生きていくと思いますが、今度は、私自身が少しでも誰かを支えられるようになりたいと強く思います。

では、TEAM2019最後のバトンを工藤真子に繋ぎます。12/8の引退試合にて、最初にして最後の同サイドでプレーしたのですが、彼女の頼もしさには改めて驚かされました。彼女が大きくボールをクリアする瞬間に間近で背中に感じる恐怖感は、皆様ぜひ体感して欲しいものです。かと思いきや、何でもない小さなクリアを私の後頭部に当てて笑う、なんとも憎めない愛されキャラのキャプテンです。この1年間、チームの顔として闘ってくれてありがとう。最後、頼みます!

⻑く拙い文章でしたが、最後までご精読いただきありがとうございました。今後共、塾ソッカー部女子の応援を宜しくお願い致します。

WHAT'S NEW

新着情報