お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2017.09.08 部員ブログ

4年 高見澤るり

ホームページをご覧の皆様こんにちは。
日本の夏より熱くピッチで闘い、責任感と思いやりに溢れ、そしていつも夜練後の部室で共に根っこを生やしている、総合政策学部3年の鈴村萌花からバトンを引き継ぎました、私、法学部政治学科4年の髙見澤るりと申します。

時が流れるのは早いもので、今回は私にとって4回目、つまり最後のリレー日記となります。今回は、人生を思い通りに運ぶことの難しさ、時の運や縁の偉大さを実感した就職活動を通して考えたことについて書かせていただきます。

私が思う就活の三大キーワードとして、テストセンター、OB訪問、自己分析があります。その中でも自己分析は読んで字の如く自分を分析することですが、それまで自分について真剣に考えたことがなかった為とても苦労しました。

何故私はソッカー部女子に入り、未だに続けていられているか、という問いに殆どの時間を使いました。これは、自分が会社を選ぶ際に大切にしたいことや、働きながら辛いことがあっても頑張れる要因等を知り、自分に合った職場を知る為の質問でした。
私がソッカー部女子に入ったのは、同期の萌(4年主務 小茂鳥萌)に付いて見学に行ったところ雰囲気が良く、温かい人たちに惹かれた為です。私にとってそれは重要な要素で、入部してからも気に掛けてくれる先輩や人としてかっこいい先輩たちに部活生活を支えられていました。
また、私が1年生の時には、上の学年の中にも私と同じくサッカーを大学から始めた人がいて、一緒に練習をしたり話をしたりと、大きな精神的支えでした。私は「人」に支えられていたから、この部の中で成長し続けられたのだと思います。そんな偉大な先輩たちも引退していき、最上級生となりやっと4年生の苦悩や苦労を体感している今日この頃ですが、これまで歴代の先輩方が作り上げてきたこの部の良さを継承し、何を残していくかについても考えながら活動していきたいです。

時代が変わるにつれ、ソッカー部女子では強豪高校やクラブチームからの新入生が増え、チームとしては勿論、女子サッカー界全体としても、レベルが急上昇している様に思います。私自身、昨年まで大学リーグに出場した機会は、一年生の時の2部リーグ対東京情報大学で後半44分に途中出場して以来一度もありません。
入部した頃には予想もしていなかった厳しいレベルの中での競争が巻き起こっている現在のチームではありますが、そろそろ万年ベンチウォーマーから脱して、ピッチ上で闘える選手になります。チームの成長レベルに追い付ける様、これまで以上に自分とサッカー、そしてチームと向き合いながらラスト約4か月の部活生活を楽しみたいです。

大学リーグ期間中、一戦一戦チーム力を向上させ、全試合勝ち切れる様精進して参ります。今後共ご声援を宜しくお願い致します。
拙い文章ですが、ご精読ありがとうございました。

WHAT'S NEW

新着情報