お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2022.11.12 部員ブログ

『感謝の心』(3年 福岡愛実)

ホームページをご覧の皆様、こんにちは。

毎日20人の部員のお世話をし、3年生ながら女子部のお母さんポジションを確立している、同期の野田明日香からバトンを受け継ぎました、環境情報学部3年の福岡愛実と申します。

今シーズン、仲間想いで責任感のある明日香が副務を務め、ピッチ内だけでなく今年はピッチ外で本当に助けられています。いつもありがとう。それと、東海戦でのパスミスはごめんなさい。初勝利を目前にあれで失点していたら、もう二度とセンターバックを務めることは出来なかったと思います。あのプレーに関してはしっかり落ち込み、めちゃくちゃ反省しているので許してください。

入部してから3回目のリレー日記となり、なかなか書くことが決まらずにいましたが、今年も率直に私の今の想いを言葉にしてみたいと思います。リレー日記は、読む立場だとみんなの普段は見せない想いを感じることが出来て大好きなものである一方で、書く立場になると中々内容が纏まらず難しいものです。

拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

毎回試合の前、テソンさんは私達に”頑張ろう”と思えるような言葉をかけてピッチに送り出してくださります。練習の時も、テソンさんの言葉は心に響くものが多く、今までのみんなのリレー日記にも様々な言葉が登場していたと思います。その度に弱い自分と向き合い、それでも上手くいかず後悔し内省することの繰り返しで、なかなか自分の中に落とし込むことが出来ませんが、毎回楽しみにしています。その中でも、私の中で最近心がけている言葉について述べていきます。

後期第6節、順天堂大学戦のアップ前。その前節の試合で昇格の可能性がなくなってしまった中、あるラジオで聞いた”普遍的感謝”についての話をしてくれました。

テソンさんの話を聞いて、「素晴らしい環境があるのにも関わらず、いつのまにか”慣れ”が生じて当たり前に変わってしまっていないか?今当たり前になっている環境に感謝することを忘れていないか?」そう問われているような気がしました。

感謝には、恩恵的感謝と普遍的感謝の2種類あります。恩恵的感謝とは、人から親切にされたときや良いことがあったときにする感謝で、感謝というとこれが一般的だと思います。一方で、普遍的感謝とは、感謝の気持ちをいつも感じている心のあり方で、特別なことがなくても生きていることや家族がいることなど、どんなことであれ全てのことに感じる感謝の気持ちのことです。 (私の理解が少しずれているかもしれないので、皆さんも是非調べてみてください)

人間誰しも時間の経過とともに環境に慣れていき、それが当たり前になり、有り難みを失っていく。でもそこでそんな当たり前を失わないためにも、恩恵的感謝だけでなく、普遍的感謝の心を持ち続けること、有り難みを忘れないことが必要であると学びました。

『真剣にサッカーに取り組む環境があること。毎週リサーチをして練習に落とし込み試合を迎えることが出来ること。応援してくれる人がいること。困っていたら手を差し伸べてくれる仲間がいること。悩んでいるとき話を聞いてくれる人がいること。落ち込んでいたら励ましてくれる人がいること。家に帰ったら家族が出迎えてくれること。』

これらは少し抽象的でごく一部ではありますが、全て私にとっての当たり前です。少し考えるだけでも数え切れないほどの当たり前があり、その当たり前の裏にはどこかで誰かの頑張りが存在するものも多くあります。毎日わざわざ意識することもないぐらい当たり前な環境が、いかに恵まれているかを再認識することが出来ました。そんな環境や周りの人のおかげで、毎日を何不自由なく送ることが出来て、気づかない間に沢山助けられています。

また、今プレーが出来ていることにも普遍的感謝の気持ちを持ちたいと思います。私は幸いにも今まで大きな怪我をしたことがありません。更に有難いことに大学1年の頃から全てのリーグ戦に出場させていただいています。そんな試合に出られる状況も当たり前ではない、その裏には試合に出られない人も、怪我で思うようにサッカー出来ない人も、そもそもサッカーを取り組む環境がない人もいるということを絶対に忘れないようにしたいと思います。怪我をした本人にしか分からない想いがもちろんあって、そんな中で私には、話を聞いて寄り添うことしか出来ません。それでもその想いを背負って闘い、全力で勝利を目指しサッカーすること。それが今の私に出来ることなのかなと思います。私は1人では何も出来ません、だからこそ全員で、全員の想いを知って闘うことを大切にしたいと思います。葵、沙羅、2人の復帰ずっと待ってるよ。

感謝の心を持つことで、私はいかに恵まれているのかを改めて感じることが出来ました。そんな素晴らしい環境があるからこそ、毎日を充実させるかどうか、後は自分次第だと思います。

何か嫌なこと苦しいことがあったとしても、周りを見れば自分以上に何かと闘っている人がいて、自分の周りにある当たり前を作る為に頑張っている人がいます。その姿を見てどんなときも自分自身に負けず、普遍的感謝の心を忘れずに、何事も全力で取り組んでいきたいと思います。当たり前の環境が”慣れ”に侵食されることなく感謝の心を持ち続けること、どんなにうまくいかなくても内省し続けること、それが成長に繋がると感じました。

少し話は変わりますが、今シーズン副将を務めさせていただき、色々な葛藤がありました。そんな中で、自分自身が最高学年に近づくにつれて、自分の無力さを知るとともに、4年生の偉大さや存在の大きさを改めて感じています。組織を第一に考え行動する姿、試合に出られない中でもチームの勝利のためにみんなを鼓舞する姿、ピッチ内で誰よりも身体を張って闘う姿。ピッチ内外で頼もしい4年生にはやっぱり敵わないな、そんな姿を見て自分も頑張りたいなと感じています。

今シーズンも終わりに近づく中で、その偉大さに気づくのが少し遅すぎるかもしれません。それでも後悔ばかりしていてもキリがないので、4年生の背中を見て最後まで全力でプレーをすることで感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。そんな4年生とできる試合も、早慶戦の残り1試合となりました。

TEAM2022の最後の試合を、楽しみながらチーム一丸となって闘いましょう!そして最後に勝ってみんなで笑顔で終わろう!

次は、いつも全力でどんな時も120%の4年田中里奈にバトンを託します。里奈のエピソードはたくさんありすぎて選びきれません。その中でも、試合中ふとした瞬間に出る英語が、私はやっぱり忘れられません。最初本人に聞くまでは、なんと言っているのか分からなかったので、なかなか聞き取ることが難しいと思います。

部室ではいつも下級生にいじられて嬉しそうにしている彼女が、最後のリレー日記でどんな言葉を残してくれるのか楽しみです。

拙い文章ではありましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。

今シーズン、リーグ戦は終わってしまいましたが、多くの方々にご尽力いただき、11/5に早慶戦という舞台で闘うことが出来ます。本当にありがとうございます。

このチームでできる最後の試合を、勝って終われるよう精進してまいりますので、今後ともご支援ご声援のほど宜しくお願い致します。

WHAT'S NEW

新着情報